一般社団法人アニマル・リテラシー総研
  • ALRIについて
  • ENGLISH
  • サービス一覧・料金表
  • お問い合わせ
  • ライブラリー(無料)
  • ライブラリー(有料)

  • ホーム
  •  > ペットとヒトの関係
  • ホーム
  •  > ペットとヒトの関係
  •  > ペットとヒトの健康
  • ホーム
  •  > 【有料】ライブラリー

VSW情報センター 〜人の社会福祉における動物のいちづけ〜 ニュースレター Vol. 22

販売価格 500円(税込550円)



資料説明



旧VSW (Veterinary Social Work)情報センターが発行していた、人間の福祉における動物の位置づけやかかわりについて横断的な情報を提供するニュースレターです。今回は、動物関係の現場における「共感疲労」について概観します。

人間に支援を提供する医療福祉現場においては、支援が必要な者との継続的な接触や関係性の構築に関連する長期的なストレスにより、支援を提供する側が生物学的・心理的・社会的な疲労と機能不全状態を起こしてしまうというメンタルヘルスの課題が存在することが一般的にも知られています。この支援提供者側の疲労や機能不全を伴うメンタルヘルス上の課題こそが「共感疲労 (compassion fatigue)」です。

動物を対象とした支援を展開させる現場でも、動物たちに寄り添い、彼らの立場に身を置く共感力が求められます。支援やケアを必要としている動物たちは辛い体験をしていたり、痛みを抱えているなど困難な状況にあるものも多く、こういった動物たちに寄り添うことで支援者側にストレスが蓄積していってしまうのです。

動物に支援を提供する現場における共感疲労は、まさに動物にかかわる課題と人間を対象とした社会福祉的な課題が交差するVeterinary Social Work の領域の一つです。本ニュースレターでは、この「動物の現場」における「人間側のメンタルヘルス上の課題」である共感疲労について考えます。



Vol. 22では下記のトピックスが扱われています。


「『共感疲労』って?」

「動物に対応する現場でも、支援者の心は擦り減ってしまう」

「共感疲労の症状はどのようなもの?どのように予防・対応すべき?」

「自らのメンタルヘルスを維持することで、支援する動物を幸せに」





  • 販売年月: 2025年6月

  • 総ページ数: 6ページ

  • 資料種類: ニュースレター


電子資料の購入方法について

お客様がご購入時にご記入いただいたメールアドレス宛に届く「ご注文確認メール」内に記載されているダウンロード用のURLを、お客様側で手動で開いていただいて電子資料のダウンロードをしていただくようお願いいたします。

当法人の電子資料購入の詳細な手順については、こちらの電子資料購入の手引きをご覧ください。※画像をクリックしていただくと画像が開けます。

手順1

手順2

手順3

手順4

カテゴリーから探す

  • ・ペットとヒトの関係
  • ・動物福祉
  • ・動物介在介入(AAI)
  • ・動物虐待と対人暴力 (LINK)
  • ・【有料】ライブラリー
  • ・【無料】ライブラリー

動物関連トピックス

  • ・イベント・セミナー一覧ページはこちら
  • ・動物関連情報はこちら
  • ・メディア掲載情報はこちら
  • ・電子資料カタログはこちら

コンテンツ

  • ・法人概要
  • ・決算公告
  • ・ALRIについて
  • ・ENGLISH(About ALRI)
  • ・サービス一覧・料金表
  • ・利用規約
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表示
  • ・開示請求等の手続きについて
  • ・購入時にご確認ください。
  youtube

フェイスブック


  • ホーム
  • 法人概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

© 2025 一般社団法人アニマル・リテラシー総研 All Rights Reserved.