一般社団法人アニマル・リテラシー総研
  • ALRIについて
  • ENGLISH
  • サービス一覧・料金表
  • お問い合わせ
  • ライブラリー(無料)
  • ライブラリー(有料)

  • ホーム
  •  > 動物介在介入(AAI)
  • ホーム
  •  > 動物介在介入(AAI)
  •  > 動物介在教育(AAE)
  • ホーム
  •  > 動物介在介入(AAI)
  •  > 生命尊重教育
  • ホーム
  •  > 【有料】ライブラリー

動物介在教育(AAE)とは? 動物愛護教育との違い、動物が子どもに及ぼす影響

販売価格 500円(税込550円)

資料説明



動物を使った教育活動のことを動物介在教育(animal assisted education)と言いますが、そもそも動物介在教育とは具体的にどのような内容のものが行われているのでしょうか。また、動物介在教育と動物愛護教育や生命尊重教育の違いはどこにあるのでしょうか。これらの活動を通して子どもが動物と接触することによって、どのような恩恵があるのでしょうか。動物介在教育と動物愛護教育・生命尊重教育の概念の違いやその背景、これらの活動が子どもに与える影響などを簡単にまとめた当法人オリジナルのファクトシートです。

子どもと動物にご関心のある方、また動物にかかわる教育に携わろうとお考えの方に、概念整理を目的とした資料としておススメです。



■サンプル






  • 販売年月: 2018年11月

  • 総ページ数: 4 ページ

  • 資料種類: ファクトシート






なお、PDFファイルをご覧頂くには、プラグインソフト「Acrobat Reader」が必要です。
まだお持ちでない方は、以下の場所からダウンロードしてください。


※Adbe Acrobat は Adbe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
 

■Adobe Readerダウンロードはこちら■
Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。 

カテゴリーから探す

  • ・ペットとヒトの関係
  • ・動物福祉
  • ・動物介在介入(AAI)
  • ・動物虐待と対人暴力 (LINK)
  • ・【有料】ライブラリー
  • ・【無料】ライブラリー

動物関連トピックス

  • ・動物関連情報はこちらから

コンテンツ

  • ・法人概要
  • ・決算公告
  • ・ALRIについて
  • ・ENGLISH(About ALRI)
  • ・サービス一覧・料金表
  • ・利用規約
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表示
  • ・開示請求等の手続きについて
  • ・購入時にご確認ください。
 

フェイスブック


  • ホーム
  • 法人概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

© 2019 一般社団法人アニマル・リテラシー総研 All Rights Reserved.